リンク

  • ☆リンクフリー連絡不要☆  ↓ クリックお願いします。   ランキング参加中です。

ブログパーツ

無料ブログはココログ

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火)

レールは春につづきます。 117系東海ライナー

10102912

引退を迎えようとしている大垣の117系。登場時の原色6連に、東海ライナーのトレインマークが最高にかっこいいです。(1986年10月)

2010年11月29日 (月)

【23】さくら

10082021

国鉄最後のダイヤ改正記念に、全国65特急列車のトレインマークをデザインしたシリーズが発行されました。

2010年11月28日 (日)

函館浪漫 ハイカラ号

10082804

函館の名物、函館市交通局ハイカラ号(1999年7月)

2010年11月27日 (土)

ノスタルジックビュートレイン

10102948

五能線の列車です。見にくいですが、金色メタリックです。(1990年6月)

2010年11月26日 (金)

寝台特急あけぼの

10102949

ED75が牽引するあけぼのです。5300円カードで一穴に注目です。(1991年10月)

2010年11月25日 (木)

SL切手

10102974

SLシリーズとして発行された記念切手です。(1987年12月)

2010年11月24日 (水)

しなの 乗車記念

10090838

381系しなのと寝覚の床。(1994年3月)

2010年11月23日 (火)

さよならDE10

10102978

DE10、客車による普通列車の運用は終わりました。(1999年10月)

2010年11月22日 (月)

【22】くろしお

10082056

国鉄最後のダイヤ改正記念に、全国65特急列車のトレインマークをデザインしたシリーズが発行されました。

2010年11月21日 (日)

由布院トロQ

10090802

貨車改造のトロッコをキハ58・65と組み、由布院-南由布を中心に運転されました。(2003年8月)

2010年11月20日 (土)

関西の城 大阪城

10101511

大阪環状線103系と大阪城。(1986年8月)

2010年11月19日 (金)

原生花園 スタンディングトレイン

10090817

貨車改造の立席展望車です。その名もハテ!(2007年6月)

2010年11月18日 (木)

東京駅発ヘッドマークシリーズ みずほ

10102915

寝台特急みずほ。九州新幹線に命名されるとは思ってもいませんでした。(1986年10月)

2010年11月17日 (水)

快速コバルトブルー登場

10102961

下関-東萩を結んだ観光列車です。(2002年4月)

2010年11月16日 (火)

はら

10102914

東海道線原駅です。(1996年2月)

2010年11月15日 (月)

新幹線開業1周年記念

10102951

長野新幹線連絡特急みのりです。(1998年9月)

2010年11月14日 (日)

自然に優しい新型気動車1500型

10102987

鉄道車両に排ガス規制はありませんが、排ガスを抑えた新型車です。(2006年7月)

2010年11月13日 (土)

旅立ちふたりの愛そしてふたりの夢

10090847

コメント書くまで、JR九州だと思い込んでました。(1988年4月)

2010年11月12日 (金)

【21】北近畿

10082062

国鉄最後のダイヤ改正記念に、全国65特急列車のトレインマークをデザインしたシリーズが発行されました。【20】欠番

2010年11月11日 (木)

C62型三重連

10090891

函館本線の急行ニセコ号。JR東海の異色作です。(1998年9月)

2010年11月10日 (水)

篠ノ井線開業88周年米寿記念

10081623

見にくいですが、いなほは金色です。(1990年6月)

2010年11月 9日 (火)

【19】かもめ

10082060

国鉄最後のダイヤ改正記念に、全国65特急列車のトレインマークをデザインしたシリーズが発行されました。

2010年11月 8日 (月)

【18】加越

10082058

国鉄最後のダイヤ改正記念に、全国65特急列車のトレインマークをデザインしたシリーズが発行されました。

2010年11月 7日 (日)

ジェイアール東日本企画

10100601_2

このほか中間車両のデザインもあります。(1997年11月)

2010年11月 6日 (土)

マイタウン列車 行先標

10102926

国鉄旭川では、普通列車にも多くの愛称がありました。(1987年2月)

2010年11月 5日 (金)

浜名湖を走る列車シリーズ ゆうゆう東海

10102933

165系改造のジョイフルトレイン。静岡を中心に活躍しました。(1994年9月)

2010年11月 4日 (木)

赤間浦 源平大合戦

10102958

10102957

上:八艘跳びの源義経

下:義経を追う平教経(2004年11月)

2010年11月 3日 (水)

白いソニック

10102979

885系白いソニックです。ソニックがやって来ない、由布院駅発行です。(2001年6月)

2010年11月 2日 (火)

TRAiNG

10102953

個性的な車両たち。一部の車両は引退しました。(1999年3月)

2010年11月 1日 (月)

四国の線路を支えるDE10+マヤ34

10102988

軌道の狂い等を測る、高速軌道検測車です。(2006年5月)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »